ツイッターの「スペース配信」、やってみた!

たつぞうです。

 

今日、今までリスナーでしか参加していなかったツイッターの新機能「スペース配信」を初めて経験したので、所感と、これをキックに分散型メディアについて、書き記そうと思います。

 

楽しい!スペース配信

初めてやったんですが、過去にやったことがある「ツイキャス」と比較すると分かりやすいのですが、とにかく簡単。ツイッターアカウントさえあれば、誰でも配信できるし、聞くことが可能。この手軽さは癖になるw

(将来のマネタイズも可能かも。ツイッターは仮想通貨での投げ銭も導入するらしいし)

メリットとデメリット

メリット

・上記でも言ったように、スマホ一つで気軽に配信可能、聞くことが可能。

・参加ハードルが低いので、わりと集客が見込める

・スピーカーとして参加してくれる人がいると、コラボ効果で、良い情報やディスカッションが。一人では期待できないケミストリーがw

 

デメリット

・コメント機能がないので、音声参加できない人の声を拾いにくい

・記録機能がないので、後で聞きなおしができない(逆に言うと、多少変なことを言っても、記録に残らないw)

 

分散型メディアの未来

ユーチューブなど、中央集権型のメディアの課題として、運営側ににらまれるとBANされる、収益も運営側がルールを握っている、

 

一方、分散型メディアでは、管理者がいないので、勝手にBANされる(最低限のルールはあるとして)ことはなく、配信者の実力と質で、収益化が見込める。

 

「合言葉はお役立ち」

今後も、分散型メディアの可能性について、ウォッチし続けます!

 

tatsuzou12.hatenablog.com