ビットコインをDefiで増やす! Compound編

 

f:id:tatsuzou12:20210122143731p:plain

たつぞうです。

 

Compoundの概要についてはこちらを参照下さい。

金光さん(BFH)のブログ

blog.blockchain.bitflyer.com

 

Compoundを利用した運用方法

以前、Balancerを使ったBTCの運用方法を紹介しました。 

tatsuzou12.hatenablog.com

BalancerとCompoundの違いは、一言でいうと「BTC単体で運用できるかどうか」

Balancerでの運用には、BTCを含む複数トークンが必要でした。

しかしCompoundでは、BTC単体(wBTC)での運用(レンディング)が可能です。

 

また、貸す量と借りる量に応じて、ガバナンストークン「comp」が付与されています。

本来はガバナンスに特化した機能しかないトークンにですが、皆さんご存知の通り、昨夏にComp祭りが起き、そこそこの価格で推移しています。今後、出される提案によっては、利益分配の可能性もあると見ています。

f:id:tatsuzou12:20201230211302p:plain

参考記事

分散型金融のレンディングプラットフォームCompoundの独自トークンCOMPとは? | CoinChoice

 

バージョンアップ予定

さらに、Compoundは今後、大きなバージョンアップを控えているため、新トークンのCashのエアドロをやる可能性が高いです。

 

それを見越して(もしくは以前から使っているのですが、今後エアドロ条件がシビアになる可能性があるので、レンディング量を増やす意味もあります)

ソフィさんの考案したStrategyを実施したいと思います。

条件

・BTCを保有したまま運用したい。

借入利率は「42%」をキープする

(算出根拠:メイン担保のwBTCの担保率60%×70%(安全率))

 これを日々チェックする。過去にDaiの価格高騰により、清算が発生した事例あり。

・Cashが出てきたら、借入利率をチェックして、借り換える。 

具体的には、、、

BTC(BlockFi)→FTXでwBTCに交換→CompoundでSupply(貸出)→USDC(Cash)をBorrow(借りる:70%)→Supply→Borrow・・・以下繰り返す。

いわゆるCompマイニングってやつですね!

 

ステーブルコインの所は、3つ候補がありますが、テザーとDaiは貸借の金利差がありすぎるので却下(テザーは今後、裁判の結果次第では暴落する可能性もあって、返す時に少なく済む可能性もあるのですが)

残るUSDCにしました。

 

USDCのBorrow&Supplyは、InstaDappの「Maximize Comp マイニング」を活用できれば、ワンチャン給付金をゲットできるかも?と考えています。

 

これにより、BTCを保有したままで、運用益をゲット。さらにcompもゲット。もしかしたら、cashのエアドロの可能性もあり、一石三鳥!

上記がうまくいったら、次はCompoundを利用した場合に得られる債権トークン「cトークン」についても、運用できるか、検討したいと思います。

(1/22追記:Sisoさんより。ETHScanでコードを叩く必要あり、却下)

Compの引き出しについての知見

Supplyしている通貨をごく少量追加SupplyもしくはWithdrawすると、その際に合わせてCompも回収されてガス代が4分の1程度で済むそうです。 

 

参考資料(Horyさんの記事) 

Compound概要と、DeFiを揺るがしたCOMP祭りの内幕. Compoundは、Ethereumで展開されるDeFi… | by Taisuke Horitsugi | DeFi Japan | Medium

 

「合言葉はお役立ち」

今後も、Compoundをウォッチし続けます!