人生100年時代の備え方のススメ!

おはようございます、たつぞうです。

 

 

人生100年時代と言われ、ちょっと前まではそんなに生きないだろうと思っていましたが、本当にそんな時代が来そうです。

 

 

また、巷を騒がせている年金問題、今後、100年を生きるにあたって、今、自分が考えていることをまとめてみました。

 

お金について

生きていくにはお金が必要です。

ただしその必要額は、人によってさまざまでしょう。

金融庁から、今後の資産形成について報告書が出されました(大臣が受け取らないといって話題に。受け取らなくてもこんだけ話題になってしまったら意味ないでしょうに)

 

 

これを見て、「老後は年金で安心だと思ってたのに!!」と怒っている方が多いとか。私は、そんな風には思いませんでした。

 

 

少子高齢化が進み、現役世代の負担感は相当なレベルに達しています。このまま、今の年金制度が持つと思う方が、想像力がないと言わざるを得ません。今ここで、この結果が出てよかったさえ思います。この報告書が、少しでも正しい資産運用の在り方を考えるきっかけになればいいと思ってます。

 

 

では、どのように老後に備えればよいのでしょうか?

 

 

〇節約(固定費削減)

 最近、巷でよく「副業」が話題になり、本業以外の稼ぎ方などが取り上げられています。しかし、個人的にはこれは相当難易度が高い方法だと思っています。ブログ?アフィリエイトせどり、、、この方法で稼げるのはほんの一握りの人たちです。もうすでに先行者利益が食い尽くされていて、参入障壁が高く、かける手間に見合ったリターンが得られるとは思えません。

 

 

むしろ、先行者たちの、サロン、情報商材などにお金を投じることで、その人たちの養分になる方も出始めているのではないでしょうか。

 

 

そんなことにお金を費やすくらいなら、固定費の見直しをした方がよっぽどコスパがいいです。具体的には、、、

 

 

スマホ格安SIMに変える

 私はマイネオを使ってます。月額2000円ほど。

 ログインサービスで、パケットを稼げるなどおすすめです!

 

tatsuzou12.hatenablog.com

 

 

 

・不必要な保険を見直す

 国や会社のセーフティネットは意外と保障が手厚かったりします。

 私は、保険は必要最低限しか加入していません。

 車(付帯で、自転車事故賠償をセット)と火災・地震保険だけです。1年に一回、更新前に、見積もりを取って、見直しもしています。

 

tatsuzou12.hatenablog.com

 

 

 医療保険も、高額療養費制度があるので、入るのは無駄です。

 

・使っていないサービスや余計な支払いを解約する

 使っていない携帯サービスや、ほとんど見もしない有料コンテンツト配信などに入ってませんか。

 見たのは最初だけで、忙しくて放置。お金は着実に取られてますよ。

 

 

・電気やネットの契約先を見直す。

 少しでも安いところと契約しましょう。できれば一年に一回は見直す癖をつけるとよいかも。違約金を支払っても、固定費が下がるようなら、検討する価値はあります。

 

 

 

〇投資

 いまだに、多くの日本人が預貯金を頼りにしています。

しかし、いまや銀行の預金金利もほとんどつかない時代。さらに自国通貨の価値が、インフレなどにより目減りしたら、さらにその価値も下がってしまいます。適切な投資により、将来に備えることは、もはや必須事項なのです。

 

 

かといって、今まで投資経験のない人が、急に株やFXに手を出してもうまくいくはずがありません。まずは、初歩的なところから、少しづつ経験を積むのがよいと思います。ましてや、これからリセッション(不景気局面)を目前にしている状況です。

 

 

理想を言えば、人生の「キャッシュフロー表」を作成するのがおすすめです。人生のイベントごとに、必要な額を試算。イベントにかかる金額や、老後に必要な金額を具体的にシミュレーションすることで、月にどれだけ投資に回せばよいかがわかります。

 

 

・まずは、DCやidecoで老後に備えよう

 サラリーマンなら、確定拠出年金(DC)、自営業や専業主婦ならidecoで、老後に備えましょう。会社からの拠出や非課税優遇など、最強のツールです。当然、購入するのは、国内株ではなく、外国株、はっきり言えば「米国株関連」です。

 

 

日本株は、少子高齢化や人口構成の変化により、持続的な成長は期待できません(一部の会社を除き)

 

 

それに比べ、米国は若い世代が多く、消費意欲も旺盛です。しかも、株式投資における環境が完璧に整っています。ここにかけない手はありませんよ。

 

 

私は、DCは「外国株式」100%。

嫁さんのidecoは「i-FreeNYダウインデックスファンド」100%です。

 

 

投資信託

 おすすめは、「楽天・米国株式インデックスファンド」です。

 あと、idecoでも購入している「「i-FreeNYダウインデックスファンド」

 

 私の使っているSBI証券なら、毎月一定額を自動で購入してくれるサービスもあり、放っておいても勝手に資産形成をしてくれます。ドルコストにより、高ければ少なく、安ければ多く購入してくれるので楽ちん!

 

・上級者はETFも。

 私は、「VYM」という米国高配当株式ETFを、こちらもSBIで自動積立しています。将来の「自分年金」です。

貸株サービスもあり、少額ですが、利子もつきますよ。

 

tatsuzou12.hatenablog.com

 

為替も絡んでくるんで、ETFを購入するのは初心者にはちょっと難しいかな?と思われるかもですが、個人的には、将来は円安になると思っていますし、なにより配当が得られるのは大きな魅力!個人的に個別株では痛い目を見ているので、数百から数千社に分散して投資してくれるETFは、かなりおすすめです。

 

 

・仮想通貨は無理のない額で。

 今年に入ってビットコインが3倍になるなど、話題になりつつある仮想通貨。

 

 

投信投資や株式投資がアホらしくなる位のリターンをたたき出していますが、これがずっと続くかというと疑問も残ります。価値の裏付けが全くなく、ほぼ需給により価格が乱高下しているからです。

 

 

最近、ほとんどのブログネタが仮想通貨になっている私が言うのもアレですが、仮想通貨は現状「投機」です。なくなってもよい額を、宝くじだと思って購入するのがいいと思います。

ETFが出たら買いたいんですが、、、)

 

 

私は、メインアセットを「米国ETF」で構築、味付け程度にビットコインを購入しています。

今後、状況が変化すれば、また投資方針も変わっていくかもしれませんが、今のところはこんな感じです。

 

 

 

働き方や、プライベートの充実についても書こうと思っていましたが、長くなったので、次の機会にします。

 

 

今後社会は、ますますカオスな状況になっていきそうです。

しかし、どんな社会になろうとも、自分たちの暮らしは自分たちでしか守ることはできません。

そのための方法は必ずあります。適切な情報収集を行い、足るを知り、慌てず騒がず、将来に備えること。

今後も、変わりつつある周囲の状況を確実にキャッチし、少しでもお役に立つ情報をお届けします!