セミリタイアよりも楽? 「ダウンシフト」という生き方もあるよ

 

たつぞうです。

 

結論から言うと、会社では上昇志向を捨て、お気楽ポジションをゲットせよ!

ってことになります。

 

こんなことを考えることになったのは、米国株で資産運用し、不労所得でアーリーリタイアできるかを検証しているブロガー「はちどうさん」のブログを読んだからです。 

america-kabu.com

 

はちどうさん自体は、最近米国株だけでなく、太陽光投資や、投資セミナーで講演をされるなど、兼業とは思えないご活躍をされているんですが、今回のブログで大いに賛同する部分があったので、私も考えを書いてみることにしました。

 

役職を外してもらう

 

以前にもブログに書いた通り、うつから復職したのち、これまで務めてきた役職(班長)を外してもらいました。tatsuzou12.hatenablog.com

このことにより、班員のお世話や、仕事の心配をすることがなくなり、そのことでだいぶ悩んだりしたので、今はとても気楽な気持ちで働くことができています。

 

月曜日も気分が沈むこともなく、休日や通勤時間に仕事のことを考えることもほとんどなくなりました。

 

逆に考えると、今までは休日であっても、通勤時間の合間にも、ふとした拍子に仕事のことが頭に浮かんできて、それがうまくリフレッシュできない状態を作り出していたと思います。 

まあ、オンとオフの切り替えがドヘタだったといえますね。

 

今は自分の上に班長がいて、主にサポートする立場なので、とても楽ちんです。さらに、転勤してきた上司がトンデモ上司だったので、今の班長が気の毒です。tatsuzou12.hatenablog.com班長のままだったらと思うとゾッとします。

 

皆さんも経験あるのでは、、、ウマが合わない上司やパワハラ上司。

私のいる会社も、今後大きな変化の波にもまれることが確実なので(悪いほうに)、責任ある立場の方々のストレスは、増していくことは確実でしょう。

 

ある意味、うつになったおかげで、今のポジションをゲットできたといっても過言ではありません。

 

会社に所属したことがある方なら

 

わかると思いますが、基本的に会社という組織に所属する人は、「出世」というものに執着しますよね。

 

そして、その組織の中にどっぷりとつかった社畜たちには、ドロップアウトするという発想は皆無です。そんな思想を持った奴は「アカ」扱いです(そこまでか?w)

 

私も以前は、ことあるごとに管理職になるよう言われていましたし、実績を上げろとか、不利になるような失敗はするなと口を酸っぱくして言われたものです。

 

そういう視点で仕事をするようになると、やることが保守的になりますし、班員をしっかり管理し(基本的に人を信じていない)着実に上司に評価されるような実績作りに腐心することになります。

 

そこには「お客さまのために」などという、目線はこれっぽっちもありません(私もないですけど、、、(´;ω;`))

 

こんな仕事のやり方は好きではないし(はっきり言うと大っ嫌い)上司が黒といっても、自分が納得できなければ、トコトンやりあうタイプだったので、今となっては、結果オーライだったなぁと、ホッとしています。

 

まあ、あまり悪目立ちをして、上司に目を付けられるのは避けたいところなのですが、同僚と一緒の時は、思いっきり上司の悪口批判をしています。

 

ここで思うのは、同僚たちは、そこまで上司に対して批判的なことは言わないということ(上司がいない場であっても)

 

それは、本当に思っていないのか、やはり心理的な抵抗があるのか、評価を気にしているのか本当のところは分かりませんが、酒の席での本音を聞くと我慢しているのではと想像させられます。

 

時間は有限!

 

サラリーマンって、人生のほとんどを、会社や仕事に費やしてますよね。まあ、それでサラリーを得ているんですから、仕方がないといえばそうなんですが、最近少しづつではあるものの、副業OKみたいな風潮も認知されつつあるようで、一つの収入源だけに頼るやり方は、はやらなくなるのかもしれません。

 

ここからの私の行動には、賛否両論あるかと思いますが(批判殺到(´;ω;`))今の働き方について、若干述べておきます。

 

通勤は電車で1時間ほどです。往復2時間もあります。有効活用しよう!ってなりがちですが、朝は爆睡しています。だって眠いんですもん(たまに寝過ごして、タクシーで出社したりしてます(´;ω;`))

 

帰りの時間は、ツイッターで、今日のニュース(主に仮想通貨、ブロックチェーン関連)を確認。界隈は、変化のスピードが速いので、一日ツイートチェックをしないと、浦島太郎状態になってしまいます。

 

仕事は、同僚の状況をみて、大変そうなやつのお手伝いをしています。この時に気をつけていることは、「メインの責任者」にならないこと。あくまで「サポート」を心がけております。

 

実績を上げて評価を得ようとは思いませんし、サポートすることで感謝もされてしまうというおまけつき。

 

日中はほぼ現場に行っています。そして、ある程度の仕事をこなしたら、ツイッターチェックをしたり、ブログを書いたりしています。

 

サラリーを得ているんだから働けよ、というご批判は多々あるかと思います。言い訳はしません、、、

 

が、言い分としては、人間の集中力には限りがありますし、リフレッシュしたほうが仕事がはかどるし、もともと仕事好きじゃないし、今の状態でも、ほかの人よりは仕事こなしてるし、、、。

 

もっと言うと、日本人無駄に働きすぎ!!と、個人的には思っています。もっと効率的にサクッと仕事しようよ!!って思います。ホント、会議とかミーティングとか打ち合わせとか会議の事前準備とか根廻しとか、、、無駄多すぎ。

 

さらに現職場では、トップダウンで、愚にもつかない上司の実績つくりが公然と行われており、バカバカしくて、そんなことに加担する気は一切ありません。少なくとも、マイポリシーだけは曲げないようにしているつもりです。

 

ホント、日本の会社組織、ダイジョウブかよ、、、とトホホな気持ちになりますが、そんな組織をぶち壊してやるぜー!!的な気概は持ち合わせてません。会社の未来は、若手に任せます!

 

頑張っている若手がいると、応援したくなります。少なくともそんな若手の足を引っ張るようなことだけはしまいと思っています。現状、お気楽なポジションをゲットできたので、神に感謝!です。これからも頑張りすぎないように、気をつけます。

長くなったので、今日はここまでにします。

 

気が向いたら、ダウンシフトにかかわる「資産形成」や、「QOL」についても、ブログを書いてアップしたいと思います。

 

はちどうさん、書き甲斐のあるテーマ、ありがとうございます。america-kabu.com